◎1930年7月15日 初版 第一刷 発行 博文館 刊 《 弥次喜多の旅は東海道だけじゃ終わらない!》☆江戸文学の傑作『東海道中膝栗毛』で知られる弥次さん喜多さんの旅には、続きがあった!江戸を発って東海道を旅し、お伊勢参り、京都見物を済ませた二人は、大坂を経て四国に渡る。そして金比羅さん、安芸の宮島に詣でた二人は、今度は中山道(木曽街道)を通って一路東へ!二人の抱腹絶倒、江戸の庶民を元気にさせた滑稽旅は、東海道だけじゃ終わらない!!☆本書は昭和五年に発行された「東海道中膝栗毛」と「木曽街道膝栗毛(続膝栗毛)」の全てを一冊にまとめた超貴重本です。"東海道"はともかく、"木曽街道"までをも含んだ旅の全てをいま目にすることは、なかなか難しいのではないでしょうか?弥次さん喜多さんファンの皆さま、是非!#膝栗毛 #東海道中膝栗毛 #木曽街道膝栗毛 #木曽街道中膝栗毛 #木曽道中膝栗毛 #続膝栗毛 #弥次喜多 #弥次喜多道中 #弥次喜多道中膝栗毛 #弥次郎兵衛 #喜多八 #北八 #十返舎一九 #三田村鳶魚 #江戸文学 #滑稽本 #江戸 #江戸時代 #文化文政 #文化文政時代 #江戸文化 #化政文化 #東海道 #中山道 #中仙道 #木曽街道 #木曽路 #五街道 #東海道五十三次 #東海道五拾三次 #木曽街道六十九次 #木曽街道六拾九次 #歌川広重 #江戸の旅 #旅 #歩き旅 #旅文学 #旅行記 #旅エッセイ #紀行文 #古典 #古文 #文学 #日本文学 #博文館 #絶版 #絶版本 #稀少本 #希少本 #レア本 #貴重本 #入手困難 #本 #書籍 #BOOK #古書 #古本⚠️かなり古い本ですので、それ相応の傷みがあります(上載写真でご確認下さい)。但し、頁の欠落、破れ、書き込みなどはありません。【即購入OK!】【値下げ交渉中でも早い者勝ち!】【専用出品・お取り置きは御容赦下さい】【喫煙者・ペットはおりません】【あくまで"中古品"であることをご理解下さい】【プロフィールもお読み頂けると幸いです】【気になる点はお気軽にお尋ね下さい】
商品の情報
カテゴリー | 本・音楽・ゲーム > 本 > 文学/小説 |
商品の状態 | 全体的に状態が悪い |